目次
第二種電気工事士を目指したきっかけとパワフルcoachを選んだ理由

パワフルcoach
まずは、第二種電気工事士合格おめでとうございます!お気持ちはいかがでしょうか?
とにかく安心しました!この勉強を続けた日々が肯定できるのは嬉しいです。

K.W 様

パワフルcoach
もともと第二種電気工事士を取得しようと思ったきっかけはなんですか?
自分でDIYをやりたいと思ったからです!
もともとパソコンなど自作で作ることなどものづくりが大好きで、仕事も通信キャリアで働いていましたので、プライベートと仕事でいきたらいいなと思い、第二種電気工事士にチャレンジしようと思いました。

K.W 様

パワフルcoach
そうだったんですね!挑戦にあたり、パワフルcoachを選んでいただいた理由はどこでしょうか?
1.コーチが合格まで伴走してくれること
2.一人一人の学習カリキュラムを作成してくれること
この2つがいいと思いました。
実は、去年、第二種電気工事士の試験を受けたのですが、仕事が忙しかったため、学習時間がそこまで取れなかったです。
そのため、自分を追い込むためにも、コーチを伴走していただきながら、勉強を進めた方がいいと思ったからです。

K.W 様
学習の挫折とそこからの改善ポイント

パワフルcoach
実際に勉強を始めた当初はどのように進めていかれたのでしょうか?
当初は、週に20-30時間ぐらい、1日2-3時間ぐらい勉強していました!
専属のコーチが私の学習傾向や、癖などをつけていただき、スタート

K.W 様

パワフルcoach
スムーズにスタートできたのですね!途中の勉強でつまづくことはありませんでしたか?
もちろん、ありました!
勉強をスタートして、2週間ぐらい経過するとだんだん学習のやり方になれてきて、少し手抜き学習をやってしまうことがありました。

K.W 様

パワフルcoach
そこから、どのようにして復活されたのでしょうか?
これは、完全にコーチのおかげです!
資格勉強は、一番モチベーションの管理が大変といえるほど途中でモチベーションを失うことが多いです。
そんな時、コーチと毎日連絡をとっているので、コーチはモチベーションを落ちていることを見逃さず、学習の悩みの相談を乗ってくれたり、カリキュラムを柔軟に変えてくれ、無事に復活することが出来ました!

K.W 様
パワフルcoachの良かった点や学習での工夫点

パワフルcoach
勉強を進めて行く中で、パワフルcoachでよかった点はなんでしょうか?
1.学習管理シート
2.口頭テスト
この2つが特によかったです!
1つ目は、学習管理シートですね!
学習管理シートには、毎日、テキストや、動画、アプリなど何をやって行くべきかということが、具体的に書かれています!
例えば、参考書ならp.86-92をやるとかというイメージですね!
実際にその日の全ての学習を終わった後には、演習テストがあるので、どこがあってあいて、どこを間違えたか、確認することができます。
最後は、コーチにシートごと報告するので、ちゃんと忘れることなく、確認することができます!
2つ目は、口頭テストです!
週に1回30分、コーチと面談をします。
その中で、1週間行った勉強から、問題が出されますが、意外とこれが難しいです。
普段は解けていると思ったことでも、実際に口頭テストだと解けていないことが多いので、理解できていないことを痛感させられます。

K.W 様

パワフルcoach
学習を進める上で大変だったことは何かありましたか?
一番は、仕事の時間との調整です。
ここは、本当に苦労しましたが、スキマ時間の学習や、休日の学習時間の効率化を意識しました。
そうすることで、自然と平日の仕事ももっと効率的に行おうと思うようになり、少しずつ勉強時間を確保することができてきました!

K.W 様
試験直前の状況や、今後の目標を教えてください

パワフルcoach
試験直前では、合格する自信はありましたか?
はい。ありました!
毎週、過去問を解いていくのですか、試験の3週間前ほどから、合格点以上を毎回出せるようになってきたのでずっと自信はありました。

K.W 様

パワフルcoach
第二種電気工事士に合格された今後の目標はありますか?
まずは実際に資格を取得できたので、DIYでコンセントを作りたいと思っています。
その他にも、電験三種の資格にもチャレンジしていきたいです。

K.W 様

パワフルcoach
最後に第二種電気工事士を目指す方に一言お願いします。
資格試験は、途中で諦めてしまう人が多いです。
そのため、まずこれから勉強を始める方には、挑戦するかを決めるときに、途中で諦めてしまうことやそれによって自信を失ってしまうこと、諦めるクセがつくリスクを考えた上で、諦めない覚悟があるかしっかり考えることが大切だと思います。
挑戦することを決め、勉強を始めている方には、とにかく”自分の頭で考える勉強”を大事にしてほしいです。
これをちゃんとできるようになっていれば、例え落ちても、”自分で勉強して何かを身に着ける”能力がしっかり残ると思います

K.W 様

パワフルcoach
本日はありがとうございました!
辛い時もコーチの伴走で乗り越えることができた