目次
理系資格研究所について

理系資格研究所は、理系資格に関する総合情報サイトです。
「理系資格をより気軽に、より便利に」というコンセプトの下、理系国家資格の基礎的な情報から、資格の特徴、勉強方法、参考書、転職まで理系資格についてどこよりも分かりやすく役に立つ情報を発信していきます!
皆様の理系資格取得に少しでも貢献できればと思い、今後も尽力していきます!
弊社が提供しているサービス
理系資格研究所が展開しているサービスは以下の通りです。
「パワフルシリーズ」という名のもと、理系国家資格に関する様々なサービスを提供しています。
今後も理系国家資格が関わっている領域でサービスを展開していきます。
理系国家資格クラウドサービス「パワフルTA」

パワフルTAは、理系国家資格の不明点を相談できるオンラインクラウドサービスです。
資格の不明点を、実際の資格を取得しているプロ人材が回答しますので、学習をスムーズに進めることができます。
理系国家資格コーチングサービス「パワフルCoach」

パワフルCoachは、「徹底管理の個別指導」で資格合格まで最短で導くオンラインコーチングサービスです。
資格取得の最大の壁である「モチベーション管理」と「最適な勉強方法」にフォーカスして、
資格取得をサポートします。
理系資格研究所のコンテンツ作成体制
基本的なコンテンツ作成フローと校閲体制
理系資格研究所ではコンテンツの質を担保する為、一部の形式的な記事を除き外注を使用していません。
ライターを社員とインターン生にて内製化することによって、コンテンツの質を日に日に上げられるような体制を整えています。
コンテンツは基本的に、ディレクター・マネージャー・ライターの3者によって作成されます。専門性の高い記事に関しましては、その分野の専門家に監修していただき、4者による作成となることもあります。
基本的なコンテンツ作成フローとしましては、まずライターがコンテンツの骨組みを作成し、マネージャーにフィードバックをもらいます。
骨組み段階で修正が入り、骨組みでOKが出たらライティングに入ります。ライティング完成段階でマネージャーにフィードバックをもらい、ここでOKが出るとディレクターが最終チェックを行いますこれを経た後にコンテンツ公開となります。
このようにマネージャーとディレクターの二重チェックによる万全な体制を整えています。ですが、誤字脱字、言葉のミスや間違った内容のまま発信してしまう可能性もございます。
もし気になる部分を見つけた際には、TwitterのDMよりご連絡いただけますと幸いです。
運営会社情報【高専ベンチャー株式会社】
会社名 | 高専ベンチャー株式会社 |
事業責任者 | 渡邉和貴 |
住所 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目11番地 弦本ビル |
会社HP | http://www.kosen-venture.com/ |
メールアドレス | support@powerfulta.com |